
5月5日締め切り迫る!!!
ゴールデンウィークのおうち時間
で挑戦してみませんか!?
小学生~大人まで7部門で開催の
国内最大規模のピアノコンクール!!!
参加方法は、
自宅で演奏動画を撮影してアップするだけ!!
・ゴールデンウィークのおうち時間を利用して腕試しがしたい!
・一流のピアニストの評価を受けてみたい!
・・・・・などなど
私たちの生活が大きく変化した2020年。
従来の概念にとらわれないコンクールの必要性を感じ、
日本初となる全国規模のオンラインによるピアノコンクールが誕生しました。
全日本ピアノコンクール
名称を「全日本ピアノコンクール」とし、
公平性・透明性をさらに追及し、
動画オンライン審査×ホール対面審査という
新しい審査方法に挑戦します。
全国を180地区に分けて行う地区大会にはじまり、
都道府県大会、ブロック大会、
そして全国大会と4つのステージで開催する
日本最大規模のコンクール。
たくさんの人の音楽への思いを受け止めて、
いよいよ幕を開けます。
審査員は
十分な指導・演奏経験を積んだピアノ指導者・ピアニスト
が務めています。
コンクールの特徴

映像審査の利点(公平)
何度も振り返り試聴出来ることで、
1.2番目の演奏者の点数が低くなったり、
得点の高い演奏者の次の演奏者の点数が低くなったりすることはありません。

お笑いの賞レースなんかを見ても順番は大きく審査に影響を与えますが、流れ等に関わらずじっくり聞いてもらえるので安心ですね。
審査員の責任(透明)
ブロック大会以降の審査内容をWebサイトに公表する為、
審査員にはこれまで以上に評価への信憑性や責任が求められます。
各エリアから十分な指導、演奏経験をもったピアニストが審査致します。
また、
単に点数をつけて参加者を選抜することに留まらず、
審査員と参加者(その背後にいる指導者や保護者)とのコミュニケーションを重視し、各審査員のアドバイス用紙「採点票」を交付しています。

コンクールに参加して終わりではなく、
一流のピアニストからアドバイス用紙がもらえるのは嬉しいですね。
普段指導していただいている先生以外の第三者目線からの意見も取り入れてさらにレベルアップも期待できます。
【審査員一覧】

審査の細分化(明瞭)
絶対評価の限界からコンクールを「音楽性」のみで評価せずに、
評価項目を細分化することで、相対評価の信憑性を高める取組み。
参加者以外の人にも関心を持っていただけるような施策。
Live配信(オープン)
ブロック・全国大会ではコンクール当日のライブ配信や動画配信によって、
これまでクラシックコンクールに馴染みの無かった方々が参加し応援できる環境を作ります。
開催部門・審査
ソロ部門
小学生から一般までを対象とした7段階(A~G級)からなります。
優れた音楽的才能を発掘・育成するとともに、
すべての参加者とその指導者が自らの達成度を他との比較によって知ることで、
さらなる切磋琢磨を奨励し、音楽文化の発展を目指します。
対象部門・演奏時間
※2021年4月2日の時点で下記の資格を満たしているもの。
級 | 対象 | 演奏時間 |
---|---|---|
A級 | 小学1~2年生 | 3分以内 |
B級 | 小学3~4年生 | 4分以内 |
C級 | 小学5~6年生 | 6分以内 |
D級 | 中学生 | 8分以内 |
E級 | 高校生 | 12分以内 |
F級 | 大学生 | 12分以内 |
G級 | 一般 | 12分以内 |
- 級毎に分数制限があります。
- 地区大会・都道府県大会の映像は分数制限内にカットしてご提出してください。※審査に直接的な影響はありませんが、目安として持ち時間の50パーセント以上の動画を提出してください。
- ブロック大会・全国大会は演奏が分数制限を超えた時点で演奏を終了して頂きますが、審査に影響はありません。
各大会の受付期間・開催日
大会種別 | 場所 | 受付期間・開催日・級 | 審査方法 |
---|---|---|---|
地方大会 | 全国180地区+海外 | 3月1日~5月5日 | 動画審査 |
都道府県大会 | 47都道府県 | 6月1日~6月30日 | 動画審査 |
ブロック大会 | 北海道・東北 札幌サンプラザ | 8月24日 | ホール×動画審査 |
関東 プラザノースホール | 8月30日(D E F級) 8月31日(A B C G級) | ホール×動画審査 | |
中部 浜松市天竜壬生ホール | 8月27日 | ホール×動画審査 | |
関西 北神区文化センター大ホール | 8月10日 | ホール×動画審査 | |
中国・四国 サンポートホール高松・第二小ホール | 8月11日 | ホール×動画審査 | |
九州・沖縄 春日市ふれあい文化センタースプリングホール | 8月25日 | ホール×動画審査 | |
海外 | 8月1日~8月30日 | 動画審査 | |
全国大会 | 東京 渋谷区文化総合センター・さくらホール | 12月27日/28日 | ホール×動画審査 |
演奏曲について
- 各大会、いずれも自由曲制です。
- クラッシック以外の曲、楽譜が出版されていない曲、自作曲等の審査が不可能な曲は申込できません。
- ブロック大会・全国大会は必ず異なる曲でエントリーしてください。
※同じ曲でも楽章が異なれば可 - 複数の楽章を組み合わせる事や、組曲、変奏曲を抜粋することもできます。
- 申し込み時に抜粋や省略などの記載がなくても、審査に影響はありません。ただし、楽章が未記入の場合は第一楽章からの演奏となります。
- 自由曲制のため、見本になる曲目一覧はありません。得意な曲、好きな曲などを自由に選択してください。
動画の録画・提出方法
参加料金
級 | 地区大会 | 都道府県大会 | ブロック大会 | 全国大会 |
---|---|---|---|---|
A級 | 7,000円(税込7,700) | 12,000円(税込13,200) | 14,000円(税込15,400) | 無料 |
B級 | 8,000円(税込8,800) | 12,000円(税込13,200) | 15,000円(税込16,500) | 無料 |
C級 | 9,000円(税込9,900) | 13,000円(税込14,300) | 16,000円(税込17,600) | 無料 |
D級 | 10,000円(税込11,000) | 13,000円(税込14,300) | 16,000円(税込17,600) | 無料 |
E級 | 12,000円(税込13,200) | 15,000円(税込16,500) | 17,000円(税込18,700) | 無料 |
F級 | 12,000円(税込13,200) | 15,000円(税込16,500) | 17,000円(税込18,700) | 無料 |
G級 | 12,000円(税込13,200) | 15,000円(税込16,500) | 17,000円(税込18,700) | 無料 |
2021年度 参加規定
申し込み手続きについて
- 先着順に申し込みを受け付けます。
- 申し込みが定員(3,000名)を超えた場合、エントリーページを閉じることがございます。
- 申し込み内容の変更・訂正は所定の期間(エントリー期間内)に手続きした場合のみ可能です。
- 申し込み後のキャンセルはできませんのでご了承ください。ご欠席、参加辞退の扱いとなります。
ブロック大会・全国大会当日について
- 参加票で指定された受付時間までに会場にお越しください。
- 審査順番は事前に機械による無作為の抽選で決定し、開催日14日前までにwebサイトで発表します。
- 審査開始の10分前までに所在の確認が取れない場合は、遅刻または棄権と判断します。「遅刻」と判断された場合、事務局と審査員の判断により、演奏順番の変更、平均点からの減点などが課されることがあります。
- 運営上の都合により、規定された時間内であっても事務局の判断で演奏時間を短縮することがありますが、採点には影響しません。
- 事前の登録と異なる曲目を演奏した場合、失格となります。
演奏の著作権・撮影・録音など
- 全日本ピアノコンクールで行われる演奏についての録音・録画・撮影などの記録および頒布・販売に関するすべての権利(著作権、肖像権も含む)は、主催者である全日本ピアノコンクールに帰属するものとします。
- 会場内の撮影・録音は主催者が指定した者(業者)以外は原則禁止です。
結果の公表と表彰、褒賞について
- 審査結果(入賞者の氏名、採点結果等)は、HPにて掲載いたします。また、審査結果を新聞等マス・メディアに提供する場合があります。
- 当日のプログラムに参加者の氏名等が記載される場合があります。
- 優秀な成績を収めた方は、ほかのコンクールへの推薦、各種ご案内(入賞者記念コンサート、公開レッスン等)を送付することがあります。
every frecious mini(エブリィフレシャス・ミニ)の口コミ評判料金 NIPT東京
全身脱毛安いおすすめサロン口コミ比較
妊娠線クリーム ノコア口コミ 肉割れ消す